ディスクリプションと検索結果の関係

ディスクリプション(description)はwebサイトにmetaタグで埋め込む「そのページの概要」を表す文章です。設定しないとGoogle側が勝手に本文内から文章を抜き取って検索結果に表示するので、ぶっちゃけ「なくてもいい」のですが、これを正しく設定するかどうかが検索結果に大きく影響してくるので解説します。

ディスクリプションは検索結果において赤色に塗った部分に反映されます。

サイトに埋め込む方法

headタグ内に

< meta name=”description” content=”ここに説明文を書きます”>

このような記述をすればOKです。

同じくmetaタグで指定するキーワードに関しては、Googleが「SEO対策として悪用されすぎたから無視してる」と宣言していたので、現在においてはSEO的な意味がなくなっています。…が、いつどんな仕様変更があるか分からないので、キーワードも設定しておくとちょっと安心。

Google側がディスクリプションをどう見ているか?

検索結果を表示させるGoogle側が、サイトに設定されたディスクリプションをどう見ているか?を把握しておかないと、思わぬ不具合をおこします。

Googleはページごとの独自性をディスクリプションから読み取っています。

つまりどういう事かというと、ディスクリプションが同じページは「内容も同じページ」としてみなします。

同じディスクリプションを入れたページがどうなるか?

Googleは「descriptionが同一のページは同一ページと見なし、検索結果に表示するのはそのうちの一つだけ。」とアナウンスしています。コピペで簡単だからと全ページ同じディスクリプションを入れた場合「1ページしかない」と解釈されます。

サイトを作ったのに検索結果に1~2ページしか表示されない。サイトリンク表示がされないなどの場合は、ディスクリプションを全ページに同じものを入れている可能性も疑ってみてください。

※サイトリンクとはサイト内の検索結果がまとめられた表示になるものです。

ディスクリプションを全ページ同一のものを入れておくと、どうやってもサイトリンク表示がされません。同一のディスクリプションのページから代表して1ページだけ検索結果に表示されます。

ディスクリプションの入れ方の良し悪し

ディスクリプションを入れない場合は、ページ内の文章をGoogleが適当に拾って表示してくれます。きちんと説明文(ディスクリプション)を入れてある競合他社と競り合う際には全く勝ち目がありませんが、とりあえず「検索結果に1ページしか表示されない」ことは回避できます。

↑理想的

全ページに個別のディスクリプションを入れる。
競合他社と検索で競り合いたいページだけ個別のディスクリプションを入れる。
トップページだけ入れて、後はGoogleがページ内の文字を適当に拾ってくるのを期待。
全ページにディスクリプションを「入れない」
同じディスクリプションを複数ページに入れる。
全ページに同じディスクリプションを入れる。

↓むしろ悪影響

もし現在、全ページに同じディスクリプションを入れてしまっていて、検索結果に1ページしか表示されないというペナルティを食らっている場合、一番手間がかからない解決策としては上から三番目の「トップページだけ入れて他のページのディスクリプションを削除」でしょうか。

気合で全ページのディスクリプションを作ろう!

いやいや、ちょっと待ってください。

ディスクリプションはそもそも検索結果に表示される解説文です。入れなければならないページというのは、たとえば競合他社と並んで検索結果に表示された場合に「こっちの方をクリックしようかな」と思わせたい時です。

企業理念や個人情報保護方針などのページは検索結果で他社と競り合う必要性がない、もしくは薄いページですよね。そういうページのディスクリプションの必要性も同じく低いです。個人的にはなくてもいいのでは?と思います。

時間と労力を効果的な場所に使うようにしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 + fourteen =